零シリーズの『濡鴉ノ巫女』がリマスター版として2021年10月28日発売となりました。
零シリーズが再び注目されてきたので今回はシリーズについて、
・発売順や時系列はどうなっているのか?
・どれからプレイすればいいか?
を記事にしてみました。
筆者は零シリーズのファンですべてプレイ済みです。
その疑問にシリーズファンとしての視点を含めて答えていきたいと思います。
発売の順番
まずシリーズを発売日順で並べてみました。
・2001/12/13:零〜zero〜(PS2)
・2003/02/06:FATAL FRAME 零 SPECIAL EEITION(Xbox)※『零〜zero〜』のリメイク
・2003/11/27:紅い蝶(PS2)
・2004/11/11:FATAL FRAME II CRIMSON BUTTERFLY DIRECTOR’S CUT(Xbox)※『紅い蝶』のリメイク
・2005/07/28:刺青ノ聲(PS2)
・2008/07/31:月蝕の仮面(Wii)
・2012/01/12:心霊カメラ〜憑いてる手帳〜(3DS)※外伝的なもの
・2012/06/28:眞紅の蝶(Wii)※『紅い蝶』のリメイク
・2014/09/27:濡鴉ノ巫女(Wii U)
ただちょっとリメイクとか色々入ってて作品数が多くなり複雑になってますよね。
Xboxのリメイク作は高騰化しており、なかなか手を出しにくい状態にもなっています。
零シリーズを楽しむならどれを買えばいいか?
作品の手に入れやすさや操作性を含めて筆者が思うには、
・零〜zero〜(PS2)
・紅い蝶(PS2)
・刺青ノ聲(PS2)
・月蝕の仮面(Wii)
・濡鴉ノ巫女(Wii U)
この5作品を買えば零シリーズの時系列、ストーリーを一通り楽しめます。
唯一、『紅い蝶』は『眞紅の蝶』でもいいかもしれません。
筆者はWiiの操作感が苦手なのでパッドコントローラーでプレイできるPS2版をオススメしますが、グラフィックはWiiのほうが圧倒的によくなっていますのでそこはお好みでどうぞ。
どれからプレイすればいいの?
全部プレイする気はなく、とりあえず最初はどれをプレイすればいいか教えてほしいという人もいるかと思います。
結論を言うと、気になったものをプレイすればいいということですね。
ドラクエやFFのように零シリーズも基本的に1作で完結しており、他の作品を知らなくてもストーリーを楽しめるようになっています。
せいぜい他の作品もプレイしていると「おや?」と感じる名前が出てきたりするような「知っている人にはわかる」ような小ネタがあったりするくらいです。
ただこれだけではなんなので筆者の各作品に対するおおよその感覚をお伝えしますのでこちらも参考にしてみてください。
筆者が思う各作品への印象
怖さ、難易度の高さ:零〜zero〜
ストーリーの良さ:紅い蝶(眞紅の蝶)、刺青の聲
特殊:月蝕の仮面
グラフィック:濡鴉ノ巫女
初代の『zero』はグラフィックの粗さもあってホラー要素を高く感じる作品ですね。
演出も個人的には1番強めに感じました。
『紅い蝶』は2度リメイクされている通りシリーズファンに好評で、ストーリーの評価が特に高めな作品ですね。
『刺青ノ聲』は泣ける作品としてストーリーの評価が高くなっています。
ストーリー重視ならどちらかプレイするのがいいかと思いますが難易度的には『紅い蝶』のほうが低いので筆者はそちらをオススメします。
特殊と位置付けた『月喰の仮面』はPS2三部作とは独立したようなストーリーとなっており、ハードもWiiのため、他の作品と操作感が若干変わる点も込みでこういう位置付けにさせていただきました。
『濡鴉ノ巫女』は2021年現在の最新作となっています。
最新作なのでグラフィックは1番いい出来になっており昔のグラフィックが苦手な人にはオススメですね。
またホラーゲームというだけで敬遠されないためにセクシーさをアピールして「怖いけどやってみたい」という入り口の意味も込めて作られた作品にしたと開発側も言っています。
筆者もこの作品が零シリーズをはじめてプレイした作品で、そこから零シリーズにハマったという過去があります。
ここまで読んでそれでも悩んでるなら筆者と同じように『濡鴉ノ巫女』からプレイするのをオススメしますね。
ただ『濡鴉ノ巫女』をプレイするなら10月にリマスター版が出ますのでそちらが発売するのを待ったほうがいいかもしれません。
Wii U版より改良されている点がたくさんあります。
まとめ
零シリーズについて、
「発売順と作品」
「どれを買えばいいか?」
「どれからプレイすればいいのか?」
をご紹介しました。
長々とお伝えしましたが基本的には気になったものをプレイするのが1番かと思います。
零は怖さ以外にも魅力がたくさんつまったシリーズです。
1つでもいいので気になったならプレイしてみてください。