【パワポケ14】パワプロクンポケット14 彼女攻略 天月紗矢香

にほんブログ村 ゲームブログへにほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ

 

パワプロクンポケット14 彼女攻略

上守阪奈

ハナ

七辻姫子

大島響子

夏目准

天月紗矢香

パワプロクンポケット 攻略&関連記事へ戻る

 

狙える超特殊能力
投手:何か1つランダムで取得 野手:何か1つランダムで取得

 

表サクセスを1人以上クリアしてからの攻略となる。

またベターエンドを見ていないとトゥルーエンドは見られないので2周は必須となる。

トゥルーエンドは真ルートも並行が必要になるのでイベントフローを見ながら進めていくこと。

ーアルバム取得条件ー

アルバムNo.23:イベントフロー消化

アルバムNo.24:イベントフローを進めていき世界大会1回戦か2回戦で負ける

 

目次

イベントフロー

※魔球リーグ編で1人以上作成していることが条件なので注意

またトゥルーエンド(2周目以降)を狙う場合は「ベターエンド」「真ルート」エンドをそれぞれ1回ずつはクリアしておくことが必須となる。

春の最初の4ターンは3ターン練習して4ターン目で休むとイベントの流れで丁度いい。

定期 春 5ターン:上守阪奈

必須イベントではないが、Bを選ぶとやる気が上がってしまうので注意(次のイベントの条件に関わる)

「いっしょにがんばろう!」を選ぶのが無難。

いっしょにがんばろう!:体力+5、20%の確率で「ムード〇」取得、ハンナ好感度+4

 

定期 春 5ターンorランダム 春 3~6ターン:公園での出会い

やる気5以下、体力50以上が発生条件となっている。

選択肢は「よし、寄り道だ」「声をかける」「思う」を選ぶこと。

よし、寄り道だ→声をかける→思う:(やる気5未満)やる気+1、体力+25、体力最大値+1、ストレスー3、さやか好感度+4(非表示)

次はやる気5以上、体力50以上が発生条件となっているのでここからやる気を上げること。

 

定期 春 8ターン:少女を野球観戦に誘う

前イベントを見ておりやる気5以上、体力50以上で発生。

選択肢は「公園によっていく」「試合観戦に誘う」を選ぶこと。

公園によっていく→試合観戦に誘う:ストレスー1、さやか好感度+7(非表示)

 

定期 春 11ターン:帰り道にて再び出会う

前イベントを見ていると発生。

やる気5以上が必須。

選択肢は「引き返す」「話を聞く(やる気5以上で出現)を選ぶこと。

引き返す→話を聞く:やる気ー1、ストレス+5、さやか好感度+2

 

定期 春 12ターン:裏山でさやかに出会う

前イベントを見ていると発生。

体力30以上、やる気5以上が必須。

選択肢は「裏山を走る(やる気5以上、体力30以上で出現)「もう少し待ってほしい」を選ぶこと。

裏山を走る→もう少し待ってほしい:やる気+1、体力ー30、体力最大値+2、ストレス+3、筋力+10、「ピンチ〇」(投手)「初球〇」(野手)取得、さやか好感度+5




定期 春 14ターン:トクベツな力の意味

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「確かにそうかも」を選ぶこと。

確かにそうかも:体力+10、ガッツ+3、ストレス+3、さやか好感度+3

 

定期 春 15ターン:さやかの力

前イベントを見ていると発生。

1回目の選択肢は何でもいい。

2回目の選択肢は「よく当たったと思う」を選ぶこと。

よく当たったと思う:体力+25、体力最大値+1、ストレス+3、さやか好感度+3

 

定期 春 16ターン:選手集め開始

前イベントを見ていると発生。

さやか好感度+1

 

定期 春 17ターン:魔球の特訓を開始(トゥルーエンド分岐イベント)

前イベントを見ていると発生。

ベターエンド(1周目)の選択肢は「さやか」を選ぶことによって「会う」コマンドが使えるようになる。

トゥルーエンドの場合は「ヒカル」を選びこちらに分岐。

やる気+1、体力ー20、体力最大値+2、ガッツ+5、筋力+11~20、技術+1~10、器用+1~10、さやか好感度+5さやかの「会う」コマンド使用可能になる

 

会う 春 18~29ターン:「きそたいりょく」をつける特訓

途中で体力が0になるとマイナス特殊能力が付くので途中でやめるのが無難。

体力が100以上ある場合は完走できる。

・1回目

走るのをやめる やる気+1、体力最大値ー1、ガッツー2、筋力+5、さやか好感度+2
走る! 体力ー30、次の選択肢へ

・2回目

走るのをやめる (やる気8以上)やる気ー1、体力最大値+1、ガッツ+1、筋力+15、25%の確率で「勝ち運」(投手)「走塁〇」(野手)取得、さやか好感度+2
走る! 体力ー30、次の選択肢へ

・3回目

走るのをやめる (やる気6以上)やる気ー1、体力最大値+3、ガッツ+3、筋力+20、50%の確率で「勝ち運」(投手)「走塁〇」(野手)取得、さやか好感度+3
それでも走る! やる気ー1、体力ー40、体力最大値+5、ガッツ+5、筋力+25、「勝ち運」(投手)「走塁〇」(野手)取得、さやか好感度+3

途中体力が0になった場合:やる気ー1、体力最大値+2、ガッツ+5、10%の確率で「負け運」(投手)「走塁△」(野手)取得、さやか好感度+2

トゥルーエンドを目指す場合ここから真ルートのため朱里のうろつきイベント「朱里の過去まで」を消化しておく。

ベターエンド(1周目はそのまま下へ)




会う 春 18~29ターン:いろいろ特訓(汎用イベント)

選択肢はどれでもいい。

()の数字はトゥルーエンドルート時のもの。

共通:体力ー15、体力最大値+1、ストレス+1、さやか好感度+3
力だ! 筋力+3~6(3~10)、ガッツ+3~6
技だ! 技術+3~6(3~10)、ガッツ+3~6
器用さだ! 器用+3~6(3~10)、ガッツ+3~6
ガッツだ! ガッツ+6~9(6~13)

 

定期 春 21ターン:あせる主人公とさやか

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「さやかは渡さない」を選ぶこと。

さやかは渡さない:体力+20、ガッツ+3、ストレス+3、筋力+1~2、技術+1~2、器用+1~2、さやか好感度+3

 

定期 春 30ターン:特訓終了&明日に備えて休息&再び魔球を

前イベントを見ていると発生。

ターン前:やる気+1、ガッツ+3、「弱気」除去、さやか好感度+1

ターン後:体力+50、体力最大値ー1、ガッツ+5、さやか好感度+1(非表示)

試合後:ガッツ+3、「イライラ」除去、さやか好感度+2

 

会う 夏:世界を救う行動開始!

選択肢は「がんばるよ!」がいい。

がんばるよ!:(やる気6以上)やる気ー1、体力+20、体力最大値ー1、ストレス+5、さやか好感度+4

 

会う 夏:さやかとパトロール

前イベントを見ていると発生。

(やる気5以下)やる気+1、体力+10、体力最大値+1、ストレス+2、さやか好感度+2

以降「会う」イベントを選ぶと汎用イベントが発生。

今後秋の17ターンまでに好感度60以上が必要になるのでそれまでに上げておくこと。

真ルートは夏の20ターンまでに「エアレイド」まで終わらせておくこと。




定期 夏 6ターン:夏休み開始!

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「もちろんだよ!」を選ぶこと。

もちろんだよ!:ストレスー2、さやか好感度+1

 

定期 夏 7ターン:強化合宿とさやか

前イベントを見ていると発生。

1回目の選択肢は「おみやげ買ってくるから」を選ぶこと。

2回目の選択肢は何でもいい。

・1回目

おみやげ買ってくるから:体力+10、ストレス+2、さやか好感度+2

・2回目

おまんじゅう 体力+30、確率で「持続」取得、さやか好感度+2
キーホルダー 体力+30、確率で筋力+10、さやか好感度+3
ペナント 技術+10、確率で「クイック〇」取得(投手)「天然芝〇」(野手)取得、さやか好感度+2
絵はがき 器用+10、確率で「リリース〇」取得(投手)「盗塁〇」(野手)取得、さやか好感度+2

 

会う 夏 11~16ターン:そろそろ地方大会

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「気持ちを切り替える」を選ぶこと。

気持ちを切り替える:ストレス+5、筋力+1~10、さやか好感度+1

 

定期 夏 15ターン:バーベキューお手伝い(ミニゲーム)

前イベントを見ていると発生。

ミニゲーム成功 体力+10、ガッツ+5、ストレスー5、筋力+5、技術+(得点で変動)、器用+(得点で変動)、確率で「対左打者○」(投手)「チャンス○」(野手)取得、さやか好感度+3
ミニゲーム失敗 やる気ー1、体力+10、ストレス+10、筋力+5、技術+2、器用+4、さやか好感度+1

 

会う 夏 21ターン以降:最初の敵

地方大会決勝以降発生。

2回目の選択肢は時間制限付きなので注意。

選択肢は「気持ちを切り替える」を選び、2回目の選択肢は「やってみる」「魔球じゃなくても…」を選ぶこと。

・1回目

気持ちを切り替える ストレス+5、さやか好感度+2

・2回目(時間制限付き)

やってみる やる気ー1、体力ー30、体力最大値+1、ガッツー5、ストレス+2、筋力+10、さやか好感度+2
魔球じゃなくても… やる気ー1、体力ー30、体力最大値+1、ガッツー5、ストレス+2、技術+10、確率で「けん制〇」(投手)「ブロック○」(捕手)取得、さやか好感度+2




会う:さやかも戦いたい

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「地形を利用する」を選ぶこと。

地形を利用する:体力+20、体力最大値ー1、ストレス+3、筋力+10、さやか好感度+3

この辺りでレッド関連の前半のうろつきを終わらせておきたい

 

定期 夏 25ターン:二学期開始

前イベントを見ていると発生。

体力+5、ストレスー1、ガッツ+5、さやか好感度+1

 

会う 秋 1ターン以降:さやかの練習と新たな情報

前イベントを見ていると発生。

(やる気7以下)やる気+1、体力+25、ストレスー3、さやか好感度+1

 

定期 秋 3ターン:さやかと修学旅行

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「みんなでまわる」を選ぶこと。

みんなでまわる: やる気+1、体力+30、体力最大値ー1、ストレスー3、技術+5、「ムード○」取得、さやか好感度+3

 

会う 秋 6ターン以降:第二の敵

前イベントを見ていると発生。

ガッツ10以上で発生。

選択肢は時間制限付きなので注意。

選択肢は「地面に穴をあけて!」を選ぶといい。

地面に穴をあけて!(時間制限付き):やる気ー1、体力ー20、体力最大値+1、ストレス+2、ガッツー10、さやか好感度+3

 

会う 秋 7ターン以降:謎の敵を考察

前イベントを見ていると発生。

(やる気5以下)やる気+1or(やる気7以上)やる気ー1、体力+25、ストレス+4、さやか好感度+1




定期 秋 10ターン:さやかと誕生日

好感度20以上で発生。

選択肢は「妹みたいな存在?」「もちろん」or「大切かも」「さやかの方が大切」を選ぶこと。

・1回目

選択肢によって野球道具を入手、「野球の本」を選んだ場合は技術+20

・2回目

友だち? 筋力+20
仲間? 「バント処理〇」(投手)「チームプレイ〇」(野手)取得
妹みたいな存在? 「重い球」(投手)「ムードメーカー」(野手)取得

・3回目

もちろん(好感度40以上の場合出現) さやか好感度+1(非表示)
大切かも 変化なし

・4回目

さやかの方が大切 (やる気6以上)やる気ー1、ストレス+5、さやか好感度+1(非表示)

 

会う 秋 11ターン以降:第三の敵

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「たしかにそうだよな」を選ぶこと。

たしかにそうだよな:体力ー30、体力最大値+1、ガッツー10、ストレス+4、技術+5、確率で「対強打者〇」(投手)「積極守備」(野手)取得、さやか好感度+4

 

会う 秋 17~21ターン:具現化について

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「何でもない」を選ぶこと。

何でもない:(やる気6以上)やる気ー1、ストレス+5、さやか好感度+2

 

会う 秋 17~21ターン:第四の敵~主人公のケガ

前イベントを見ていると発生。

21ターンまでに起こすこと。

選択肢は時間制限付きなので注意。

1回目の選択肢は「どうすれば!?」or時間切れ以外なら何でもいい。

2回目の選択肢は「さやかをかばう」を選ぶこと。

・1回目

黒い球が通る地面に穴をあけて! 確率で「一発」(投手)「チャンス△」(野手)取得
黒い玉を捕まえて!
黒い玉の動きを止めて!

・2回目

さやかをかばう やる気ー2、体力ー100、ガッツー100、ストレス+50、確率で「ケガ○」(共通)「打たれ強い」(投手)or「体当り」(野手)取得 、ケガ9ターン

 

会う 秋 18~24ターン:学校を休むさやか

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「家に会いに行く」を選ぶこと。

家に会いに行く:(やる気7以上)やる気ー1or(やる気5以下)やる気+1、体力+25、ストレス+5、さやか好感度+3さやかと会えなくなる




定期 秋 21ターン・24ターン:さやかのいない全国大会

前イベントを見ていると発生。

体力ー10、器用+1~5、ガッツ+10、さやか好感度+2

 

定期 秋 24ターン:さやかと全国大会決勝へ

前イベントを見ていると発生。

この時点で好感度60以上ないと攻略失敗になるので注意。

好感度60以上:体力+50、体力最大値ー2、ストレス+2、ガッツ+10、ケガ回復、さやか好感度+3

 

定期 秋 25ターン:さやかと全国大会決勝

前イベントを見ていると発生。

選択肢は何でもいい。

試合には勝つこと。

共通:やる気+1、ストレス+2、ガッツ+10、「おまもり」入手
必ず勝つから 筋力+5、確率で「キレ○」(投手)「アベレージヒッター」(野手)取得、さやか好感度+2
全力で勝つから 技術+15~30、さやか好感度+2
ゼッタイ勝つから 器用+5、確率で「ノビ○」(投手)「パワーヒッター」(野手)取得、さやか好感度+2

試合後(勝利):やる気+1、ストレスー5、筋力+20~25、確率で「ノビ○」(投手)「パワーヒッター」(野手)取得、さやか好感度+2さやかと会えるようになる

 

会う:力の新しい使い方

前イベントを見ていると発生。

選択肢は何でもいい。

以降デートの選択肢に「さやかの力を練習」が追加される。

共通:(やる気5以下)やる気+1、体力ー20、体力最大値+1、ストレス+2、全経験点+1~5、さやか好感度+2
冷気を呼ぶ特訓! 筋力+6~15
暑くする特訓! 技術+6~15
雷を呼ぶ特訓! 器用+6~15
とにかく特訓! ガッツ+6~15

「さやかの力を練習」は「会う」コマンドで必ず見ておくこと。




定期 秋 27ターン:カタストロフの話とさやか

前イベントを見ており、トゥルーエンド時に発生。

それ以外はそのまま下のイベントフローへ。

選択肢は「さらに別の事を隠すため」「話す」を選ぶこと。

話す:ストレス+10、さやか好感度+1

 

定期 秋 30ターン:ゴブリンの話とさやか

前イベントを見ていると発生。

全経験点+1~3、ガッツ+1~3、ストレス+2、さやか好感度+1

 

定期 冬 1ターン:さやかとクリスマス

前イベントを見ていると発生。

選択肢は何でもいい。

トゥルーエンドの場合は最後に選択肢が発生。

「さやかを誘う」を選ぶこと。

・1回目

共通:体力+50、ガッツ+10、ストレスー10、耐エラー+1
野球のボール 筋力+10~30、さやか好感度+2
白いハンカチ 器用+10~20、確率で「闘志」(投手)「ヘッドスライディング」(野手)取得、さやか好感度+3
ぶたのぬいぐるみ 器用+10~20、確率で「ノビ○」(投手)「チャンスメーカー」(野手)取得、さやか好感度+3
図書券 器用+10~20、確率で「対左打者○」(投手)「対左投手○」(野手)取得、さやか好感度+1

・2回目

選んだ選択肢で野球道具入手、「野球の本」を選ぶと技術+20

・3回目

さやかを誘う:ストレス+10

 

定期 冬 3ターン:さやかと大晦日

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「だれよりも大切だから」「さやかともっと仲良くなりますように」を選ぶこと。

だれよりも大切だから:筋力+10、さやか好感度+3

好感度80未満 全経験点+30
好感度80以上 ランダムで超特殊能力取得or筋力+20、「センス〇」取得




定期 冬 4ターン:さやかと初詣

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「さやかともっと仲良くなりますように」を選ぶこと。

さやかともっと仲良くなりますように:体力+5、ガッツ+1、ストレスー1、さやか好感度+4~8

追加でおみくじ効果

 

定期 冬 6ターン:さやかと三学期開始

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「さやかを優先する」を選ぶこと。

さやかを優先する:体力ー10、ガッツー5、ストレス+3、さやか好感度+1

 

定期 冬 15ターン:さやかとバレンタイン

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「どちらかといえば…」を選ぶこと。

どちらかといえば…:やる気+1、体力+50、体力最大値ー1、ガッツ+2、筋力+5、耐エラー+1、さやか好感度+4

 

会う 冬 15~25ターン:黒い球と再戦!

前イベントを見ていると発生。

1回目の選択肢は時間制限付きとなるので注意。

1回目の選択肢は「A.冷やして止めるんだ!」「C.電気で止めるんだ!」選ぶこと。

2回目以降は「さやか?」「さやかの安全の方が大事」を選ぶこと。

・1回目(時間制限付き)

冷やして止めるんだ! 確率で「ジャイロボール」(投手)「広角打法」(野手)取得
電気で止めるんだ! 確率で「打球反応〇」(投手)or「流し打ち」(野手)取得

・2回目

さやか? さやか好感度+3

・3回目

さやかの安全の方が大事 さやか好感度+3

 

会う 冬 16~25ターン:あえて戦う

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「最初の弱いの」を選ぶこと。

最初の弱いの:体力+10、ガッツー5、器用+5、さやか好感度+2

 

定期 冬 25ターン:アメリカ出発

前イベントを見ていると発生。

(やる気6以下)やる気ー1、ストレス+2、さやか好感度+1

 

定期 冬 26ターン:アメリカ到着

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「外に出て探す」を選ぶこと。

外に出て探す:(やる気6以下)やる気ー1、体力+30、ストレス+3、筋力+5、さやか好感度+2

トゥルールートでは27ターンに真ルートの影響で「デリックと再会」が発生。

「野球だけじゃない」を選ぶこと。

 

定期 冬 28・29ターン:さやかと世界大会開始(アルバム分岐イベント)

前イベントを見ていると発生。

このあと1回戦か2回戦で負けるとバッドエンドとなり「アルバムNo.24」が埋まる。

イベントフローを進めるためには勝つこと。

試合に勝利 やる気+1、ガッツ+10~20、全経験点+1~10、さやか好感度+2
試合に敗北 全経験点ー1~999、「センス△」取得、超特殊能力が消える、さやか好感度ー1

 

定期 冬 30ターン:さやかと世界大会決勝

前イベントを見ていると発生。

イベントフローを進めるためには勝つこと。

試合勝利後に選択肢(時間制限付き)「A.それはできない」を選ぶこと。

ブラックホールズ戦に勝利することで「アルバムNo.23」(ベターエンド)が埋まる。

試合前 やる気+1、ガッツ+10、さやか好感度+1
試合後選択肢「それはできない」 筋力+20、確率で「威圧感」取得
ブラックホールズ戦勝利 全経験点+20(ベターエンドの場合+5)

ベターエンドは1度ここまでプレイし、トゥルーエンドを狙う場合また最初からプレイすること。

2周目で真ルートも並行しているとトゥルーエンドバージョンの「アルバムNo.23」が埋まる。




デート

基本的に「A.どこかに行く」を選んでからのデートになる。

連続で同じ場所に行った場合 ストレス+1、さやか好感度ー2

連続で会った場合。

3回以上 ストレスー1、ガッツー1、確率で「サボリぐせ」になる、さやか好感度+1
4回以上 ストレスー3、ガッツー3、「サボリぐせ」になる、さやか好感度+3

どこかに行く

選択肢は選んだほうがいいものを記載。

公園

初回 この公園好きなの? 体力+20、体力最大値ー1、筋力+4、ストレスー1、さやか好感度+3
ひざまくら おねがいしようかな (やる気5以下)やる気+1、体力+40、さやか好感度+2
キャッチボール ふつうに投げる 体力ー10、体力最大値+1、ストレスー1、筋力+5、確率で「リリース○」(投手)「レーザービーム」(野手)取得、さやか好感度+3
さやかと遊ぶ ブランコ (やる気5以下)やる気+1、体力+1~20、体力最大値+1、筋力+1~3、さやか好感度+2
シーソー (やる気5以下)やる気+1、体力+1~20、体力最大値+1、技術+1~3、さやか好感度+2
すべり台 (やる気5以下)やる気+1、体力+1~20、体力最大値+1、器用+1~3、さやか好感度+2
キャッチボール (やる気5以下)やる気+1、体力+0~ー20、体力最大値+1、ガッツ+1~2、全経験点+1~5、さやか好感度+2

 

商店街

初回 もう少し商店街を回るか 体力+30、体力最大値ー1、ストレスー1、筋力+10、さやか好感度+2
バッティングセンター 力をこめて 体力+20、ガッツ+5、筋力+6、確率で「対左打者○」or「プルヒッター」取得、さやか好感度+2
本屋 マンガの本 体力+20、確率で「クイック○」(投手)「送球○」(野手)取得、さやか好感度+3
スーパー 食料品フロア 体力最大値ー1、確率で「虫歯」になる、「けん制○」(投手)「ヘッドスライディング」(野手) 取得、さやか好感度+3
福引き やっぱり一等! やる気+1orやる気ー1、体力+30、体力最大値ー1、「パワビタD」or「おきもの」入手、さやか好感度+1~2
汎用 やる気+0~1、体力+25~30、体力最大値ー1~+2、ストレスー1~+2、さやか好感度+1~2

 

河川敷

初回 上流に行こう! 体力+20、体力最大値+1、ストレス+2、技術+5~9、確率で「勝ち運」(投手)「ハイボールヒッター」(野手)取得、さやか好感度+1~2
水切り 普通に投げる 体力+20、体力最大値+1、ストレスー2、筋力+15、確率で「打球反応○」(投手)「チャンス○」さやか好感度+2
お祭り わたあめ やる気+2、体力+60、ストレスー3、確率で「虫歯」になる、確率で「ジャイロボール」(投手)「守備職人」(野手)取得、さやか好感度+3

 

さやかの家

初回 料理のうまい人 体力+40、体力最大値ー1、ストレスー2、「尻上がり」(投手)「流し打ち」(野手)取得 さやか好感度+3
お手伝い オレも手伝います 体力+30、ストレスー1、確率で「奪三振」(投手)「内野安打〇」(野手)、さやか好感度+3
虫歯(虫歯のとき) わかりました 確率で「ピンチ〇」(投手)「逆境〇」(野手)、さやか好感度+3
主人公の病気(ハライタorカゼのとき発生) わかりました 体力+50、体力最大値ー3、「ハライタ」「カゼ」除去

 

自分の家

初回 やる気ー1、体力+40、ストレスー1、さやか好感度+2
勉強 算数が得意 体力+35、体力最大値+1、ストレス+3、さやか好感度+3
イタチの人形(イタチの人形所持時) やる気+1、体力+50、体力最大値+1、ストレスー50、「呪いの人形」がなくなる
進路 頭のいい学校 体力+40、ストレス+1、確率で「クイック○」(投手)「体当たり」(野手)取得、さやか好感度+3

 

練習につきあってもらう

共通:体力ー20、体力最大値+1、ガッツ+5~10、ストレス+1、確率で「サボりぐせ」除去、さやか好感度+1
力だ! 筋力+6~10
技だ! 技術+6~10
器用さだ! 器用+6~10
ガッツだ! ガッツ+6~10

 

さやかの力を練習

体力つくり! 筋力+4~9
力の精度を高めよう! 技術+4~9
力を応用しよう! 器用+4~9
とにかく練習だ! ガッツ+4~9

・全国大会決勝後

初回 シームーン 体力+20、体力最大値ー1、ストレスー2、ガッツ+5、器用+12、確率で「尻あがり」(投手)「内野安打○」(野手)取得、 さやか好感度+3
2回目 しょうゆ やる気+1、体力+50、ストレスー5、器用+7、確率で「低め〇」(投手)「盗塁〇」(野手)取得、さやか好感度+2




トゥルーエンド&真ルート関連

定期 春 17ターン:魔球の特訓を開始(トゥルーエンド分岐イベント)

前イベントを見ていると発生。

トゥルーエンドの選択肢は「ヒカル」を選ぶこと。

体力ー15、ガッツ+5、技術+5、器用+10

 

会う・男→だれか 春 17~29ターン:幸せになりたい?

前イベントを見ており、ハンナのグッドエンドを見ていると発生。

体力ー15、ガッツ+5、技術+2、器用+8

 

会う・男→だれか 春 17~29ターン:ヒカルとホンフー

前イベントを見ていると発生。

体力ー15、ガッツ+5




会う・男→だれか 春 17~29ターン:ヒカルとカズ

前イベントを見ていると発生。

体力ー15、ガッツ+5、器用+5

 

会う・男→だれか 春 17~29ターン:倒れたヒカル

前イベントを見ていると発生。

体力ー10、器用+5

 

うろつき グラウンドorランダム:特訓開始!

前イベントを見ていると発生。

このイベントでさやかと会えるようになる。

やる気+1、体力ー20、体力最大値+2、、筋力+11~20、技術+1~10、器用+1~10、さやかの「会う」コマンド使用可能になる

ここからまた上のイベントフローに戻る。

また真ルートのために下の朱里やレッドのうろつきイベントも見ておくこと。

うろつき スーパー:夢を見る

朱里関連のイベント。

「ヒーローの秘密基地」を見ていると発生。

このイベントで「プロフィールNo.44」が埋まる。

体力+20、ガッツ+5




うろつき スーパー:お詫び

前イベントを見ていると発生。

選択肢は「…ダメだよ。」を選ぶこと。

…ダメだよ。:体力+20、ガッツ+5

 

うろつき スーパー:朱里の過去

前イベントを見ていると発生。

体力+20、ガッツ+5

 

会う・男→だれか 夏20ターンまで:25人を一瞬で

前イベントを見ていると発生。

体力ー5、ガッツ+10、筋力+5、技術+5

 

会う・男→だれか 夏20ターンまで:ヒーローの秘密基地

前イベントを見ていると発生。

このイベントで「プロフィールNo.42、No.45」が埋まる。

(夏・15ターンの定期イベントのバーベキュー後に見るとヒカルの名前についての追加イベント発生)

体力+30、ガッツ+5、ストレス+5




会う・男→だれか 夏20ターンまで:白瀬とチップ

前イベントを見ていると発生。

必須ではないが設計図のチップをもらっておくと今後のイベントに影響する。

もらっておく。:体力+30、ガッツ+5、ストレス+5

 

会う・男→だれか 夏20ターンまで:エアレイド

前イベントを見ていると発生。

選択肢はどちらを選んでも同じ。

このイベントで「プロフィールNo.35」が埋まる。

体力+30、ガッツ+5

 

うろつき 商店街:赤いスーツの男

レッド関連のイベント。

選択肢は「わけを聞いてみようか?」を選ぶこと。

わけを聞いてみようか?:体力+12、ガッツ+6

 

うろつき 商店街:商店街に何が起こったか

前イベントを見ていると発生。

体力+10、体力最大値+1、ガッツ+5

 

うろつき 商店街:キャッチボール

前イベントを見ていると発生。

体力ー10、体力最大値+2、ガッツ+5、全経験点+5




ランダム 秋:カズとホンフー

「男ホームランズとの試合」で勝利していると発生。

変化なし

 

定期 秋 10ターン:夜間練習をするヒカル

「倒れたヒカル」を見ていると発生。

変化なし

 

定期 秋 15ターン:ジェノサイド

「倒れたヒカル」を見ていると発生。

変化なし

 

定期 秋 23ターン:ヒカルの秘密

このイベントでヒカルがパワーアップ。

1回目の選択肢は何でもいいが2回目は「どうして隠していた?」を選ぶこと。

・1回目の選択肢

今でも一番だよ。 「闘志」(投手)「固め打ち」(野手)取得
気持ち悪いぞ。 「対強打者〇」(投手)「連打〇」(野手)取得
順番なんかない。 「ホーム〇」(投手)「チームプレイ〇」(野手)取得

・2回目の選択肢

「どうして隠していた?」:体力ー10、筋力+10

 

定期 秋 27ターン:ジナイダの襲撃

選択肢は「さらに別のことをかくすため」を選ぶこと。

このイベントで「プロフィールNo.34」が埋まる。

さらに別のことをかくすため:やる気+1、体力ー30、ガッツ+5、ストレスー5




定期 冬 1ターン:ホンフーの襲撃

「エアレイド」を見ていると発生。

白瀬からチップをもらっていることでイベントが変化。

体力+20、ガッツ+15

 

うろつき 商店街:レッドは元ヒーロー

レッド関連のイベントの後半。

このイベントで「プロフィールNo.41」が埋まる。

体力+30、ガッツ+5

 

うろつき 商店街:レッドとマーカス

前イベントを見ていると発生。

体力+30、ストレス+5




うろつき 商店街:レッド出撃

前イベントを見ていると発生。

やる気+1、体力+40、ガッツ+5

 

うろつき スーパー 冬 1ターン以降:カズへのフォロー

必須ではないが白瀬からチップをもらっていると発生。

やる気+1、体力+30、ストレスー10、何かの特殊能力取得

 

定期 冬 26ターン:ウルフェン

選択肢はどれを選んでもいい。

このイベントで「プロフィールNo.40」が埋まる。

オオカミ男だ!? 器用+10
ついに怪人の登場か! 技術+10
……へー。 筋力+10

 

定期 冬 27ターン:デリックと再会

選択肢は「野球だけじゃない!」を選ぶこと。

野球だけじゃない!:やる気+1、ガッツ+5

 

定期 冬 30ターン:大決戦

最初の選択肢は「…オレも行く。」を選ぶこと。

2回目の選択肢は何でもいいが投手のとき「バッテリーを組もう!」を選ぶとエンド時に選択肢が追加される。

このイベントで「プロフィールNo.37、72」が埋まる。

試合には勝つこと。

試合勝利:体力+(活躍度で変動)、全経験点+(10+活躍度)

 

定期:エンディング

上の選択肢で「バッテリーを組もう!」を選んでいると選択肢が追加されるがどちらでもいい。

このイベントで「アルバムNo.3、25、32」「プロフィールNo.5」が埋まる。

試合には勝つこと。

エンディングへ

 

パワプロクンポケット 攻略&関連記事へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次