【MOTHER3の珍しい箱も】ここ3ヶ月くらいで箱説のみのものをいろいろ購入したのでご紹介【購入品紹介9】

あわせて読みたい
【ROM違いの話も】最近購入した出品数の少なくなってきているGBAソフト5本紹介【購入品紹介8】 https://jingame.xyz/?p=429   今回は8月と9月に購入したGBAソフトのご紹介です。 例のごとく出品数が減ってきているもの中心となっています。   それでは...

 

今回はここ3ヶ月くらいで購入したGBAの空箱をご紹介していこうと思います。

 

みなさんはフリマアプリで箱説のみで出品されているもの買ったりしてますかね?

僕はよく買ったりしてます。

メリットとして完品で出品されてるのよりソフトと箱説別で買ったほうが安く揃えられることがあるからなんですが。

あと単純にソフトのみで余ってるものがかなりあるんでそれとニコイチにしたいと思って買ってますね。

で、今回セットにできるソフトも何個かあるんで、まずソフトはない箱説を紹介後、セットにできたものを紹介していきますね。

 

それではまず箱説のみをサクッと紹介していきます。

 

目次

箱説のみ

1本目

メダロット弍CORE カブト

購入価格:¥1500→(ポイント値引き)¥236

完品は数年前は万単位の価格がついていましたが、3DSSwitchのメダロットコレクションの発売により¥4000〜¥6000くらいに落ち着くようになりましたね。

店頭ではなかなかその価格下落に追いついていないところが多く、ネットと店頭で価格差がある作品になっちゃってますね。

 

2本目

ファイナルファイヤープロレスリング 夢の団体運営!

購入価格:¥3499

GBAのプレミアソフトとして有名な作品の1つですね。

店頭だとショーケースに飾ってあることが多いんですが、なんか色あせしてることが多い印象あるんですよね(笑)

ショーケースの灯り程度でも黄色のパッケージは色あせしてしまうんかな。

ちなみに今回購入したこちらは色あせもなくてよかったです。

こちらはクーポンなどを屈指して安くソフトを手に入れたいですね。

 

 

あとおまけとして今回通常商品以外の珍しい箱も入手できたのでご紹介。

 

3本目

MOTHER3 ディスプレイ版

購入価格:¥1999

箱のみなんですが、こちらJANのところがディスプレイ版になっているものです。

製品版との違いは他にこんな感じになってますね。

ディスプレイ箱っていうのはゲオとかにある「この箱をカウンターまでお持ちください」とかいうああいう系のものになるんですかね?

最近のゲームはプラケースのものしかないんで、紙ジャケットをコピーしたもの変えればいいだけなんでこういうディスプレイ箱も減っているんでしょうね。

 

 

ではここからはソフトとニコイチにできたものです。

いってみましょう。

 

 

完品にできたもの

1本目

アドバンスラリー

発売日 2001/12/07
Amazon 品切れ(新品¥4956)
駿河屋 品切れ(マケプレ¥2801)

箱:¥680→(クーポン値引き)¥480

ソフト・説明書:¥1245

合計価格:¥1725

エム・ティー・オーは動物系の女の子向けゲームが多い印象ですが、レースゲームも結構出したりしてます。

そしてアドバンス界ではプレミアソフト量産メーカーにもなっています(笑)

価格の高低差ありすぎて耳がキーンなりますね。

ゲームのほうは操作が難しかったです。

マリオカートの感覚だと全然曲がれなかったりしますね。

 

2本目

ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー

発売日 2005/11/23
Amazon ¥2000
駿河屋 品切れ

箱:¥1210→(クーポン値引き)¥1010

ソフト・説明書:¥1395

合計価格:¥2405

あわせて読みたい
出品数が少なくなってきている作品も フリマアプリでの購入品 【購入品紹介4】 https://jingame.xyz/?p=411   今回はメルカリ、ヤフオクなどのフリマアプリで購入した商品を紹介していきます。 フリマアプリはほぼ毎週クーポンが発行されるので...

以前この記事でご紹介していましたグレイガと合わせてエグゼ6は2種類揃いました。

エグゼシリーズもそろそろ全部揃いそうです。

 

3、4本目

ロックマンエグゼ5 セット

発売日 2005/02/24
Amazon カーネル:¥3480

ブルース:¥1755

駿河屋 カーネル:¥4000

ブルース:¥1700

箱・説明書:¥2700→(ポイント値引き)¥2641

ソフト(カーネル):¥755

合計価格:¥3396

こちらは両方箱の状態が良くて大満足。

ブルースのほうが昔、兄からもらったものでそのままずっと保管してあったので、おそらく15年ぶりにこのソフトは箱説に出会いましたね(笑)

カーネルのほうが相場が高いのは出荷数の影響なんですかね?

ブルースのほうが明らかに人気高そうだもんね……

作品とは関係ないけどロックマン5のブルースステージの曲かっこいいですよね。

 

5本目

シャニングソウル2

発売日 2003/07/24
Amazon ¥7800
駿河屋 ¥6760

箱・説明書:¥1500→(ポイント値引き)¥1471

ソフト:¥2178

合計価格:¥3649

タバコ臭がえげつなかったんでフタあけて、中身もそれぞれ外に出し、風通しのいいところに1ヶ月以上置いといてようやく臭いがとれました(笑)

しかし箱にシミもあったりして、これはハズレを引いてしまったかも……

まあいつか状態のいいもの手に入れられればいいんですけどこれ高いんだよな(笑)

 

6本目

カードキャプターさくら さくらカード編~さくらとカードとおともだち~

発売日 2004/04/23
Amazon ¥8845
駿河屋 ¥6880

箱・説明書:¥4480→(ポイント値引き)¥4401

ソフト:¥100

合計価格:¥4501

ソフトはフリマで裸ソフトの8本セット¥800で買ったときについてましたので1本¥100で計算しました。

買ったのはだいぶ昔ですが、かなりお得に買えてますね。

今ならソフトのみでも¥1000くらいします。

 

2本目に紹介した「アドバンスラリー」と同じエム・ティー・オーの作品です。

さくらシリーズはパッケージのさくらがウィンクしているものがあるのは有名ですね。

ノーマルバージョンでも価格高めなのにウインクバージョンはさらに価格が跳ね上がってたりします。

このゲームはカードキャプターのクロウカード編のあらすじがゲーム開始から読めるので知らない人もプレイできる親切設計ですね。

ゲームボーイ版でも一応このくだりはあるようです。

これでGBAで出てるさくらシリーズ2つ集まりました。

もう1つのGBAのほうはメーカーがTDKと別なんですね。

 

7本目

スナップキッズ

発売日 2002/01/17
Amazon 品切れ
駿河屋 品切れ

箱・ソフト:¥2666→(ポイント値引き)2527

ソフト・説明書:¥2486

合計価格:¥5013

こちらはここ半年くらいで価格が上昇してきたソフトですね。

3年前くらいはソフトのみでも¥800くらいでしたが今は¥2000くらいまで上がってますもんね。

ゲームはカードバトルのゲームなのですが、その召喚するモンスターカードを自分で撮影して作るという独自性がウリのようです。

モンスターを撮影しているときに技を出していたら実際にそのカードでその技も出せるというのもおもしろみがありますよね。

これ、おもしろそうなんでいずれちゃんとプレイしたいですね。

 

まとめ

合計購入金額:¥26423

というわけで今回は10作品のご紹介でした。

スナップキッズは箱説完品はネットで見なくなったので今回揃えられたのはよかったですね。

箱説のみの出品はなかなか狙った商品を購入することは難しいですが、ソフトのみを持っている場合に相場よりお得に箱説完品を揃えるチャンスだったりするのでこれからも狙っていきたいと思います。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次