購入品紹介

総額3万超え GBAソフト4本購入品紹介【購入品紹介1】

今回は6月の上旬に購入したGBAソフト4本の紹介記事です。

 

 

記念すべき最初の記事はやはりコレクションしていGBAの購入記事ということにしました。

これからもGBAのみならず、いろんなレトロゲームを購入して記事にしていくんでみなさんよろしくお願いします。

 

 

それでは価格の順番で紹介していきます。

 

 

1本目はこちら。

 

サモンナイト クラフトソード物語2

発売日 2004/08/20
Amazon ¥1640
駿河屋 ¥2020

 

購入価格:¥1580→(クーポン10%引き)¥1422

状態は箱に少し痛みがあり、真ん中に凹みがある感じでした。

GBの「マリオランド2 六つの金貨」や「星のカービィ」なんかの箱もそうですが、銀色のパッケージは素材のせいかわかりませんがパッケージの真ん中が凹みやすいですよね。

ちなみにソフト、説明書、付属品は綺麗でした。

 

サモンナイトはGBAだと3種類出てまして、このクラフトソード物語2の他に「クラフトソード物語」と「はじまりの石」ってソフトがありますね。

サモンナイトは元々PSでシリーズがはじまったものでして、PS版のほうはプレイしてないんで詳しくはわからないんですが、このGBA3部作はそのPSシリーズの外伝のような位置づけらしいです。

 

また男女の主人公どちらかを選ぶのですが「1」は女性主人公の場合、百合描写が多めなことでも有名ですね。

百合好きの方は是非「1」からプレイしてみてはいかがでしょうか。

 

 

では2本目です。

 

オリエンタルブルー~青の天外~

発売日 2003/10/24
Amazon ¥5433
駿河屋 ¥5680

 

購入価格:¥3480→(クーポン¥200引き)¥3280

箱に何かシールの剥がしみたいな跡がありますが多分シール剥がしでとれるかなーと思います。

こちらは天外魔鏡シリーズの外伝として、元々は64DD用で企画されたタイトルらしいですね。

MOTHER3」とかもそうですがGBAには64で開発予定だったタイトルがちょくちょくありますね。

外伝ということで、シリーズの他作品とはつながりはなく、独立した世界観を持つ作品で、「赤の天外」という続編も開発予定だったらしいですが残念ながら発売中止になってしまったようです。

また「フリーシナリオシステム」というものを採用しており、プレイヤーの進め方によって仲間になるキャラクターが変化するようで、何回も遊べる作品となっているみたいです。

コレクションとして購入したんでプレイできるかわかりませんが1週を触るくらいはなんとしたいもんです(笑)

 

 

それでは3本目いきたいと思います。

 

プレイノベル サイレントヒル

発売日 2001/03/21
Amazon ¥11340
駿河屋 ¥12800

 

購入価格:¥6000

こちらはノベル形式のゲームということでかなり欲しかったんですが、簡単に手を出せる価格ではなかったんでずっとスルーしていたんですよね。

なので今回、近くのリサイクルショップでこの価格で買えて大変満足しております。

箱の角にちょっと目立つスレなどはあったんですがまあ許容範囲のものでした。

 

ゲームのほうは、PSで出た元祖の「サイレントヒル」を小説のように文字を読み進める形にした「プレイノベル」というジャンルにアレンジされたものですね。

シナリオは2つ用意されていて、原作を再現した「ハリー編」とサブキャラクターのシビルが主人公となった「シビル編」の2つが用意されています。

またモバイルアダプタGBに対応し、新シナリオとなる「少年編」のダウンロードもできるらしいですが残念ながらサービスが終了しているので実質プレイ不可能となっています。

この「少年編」というのが「ハリー編」と「シビル編」の伏線などを回収した話になっているようなのでこれはかなり残念ですね。

 

これ中古で買い漁れば「少年編」のデータが入ったソフトとかあるんですかね?

あったりしたら相場より価格とか上がりそうですが。

と思って調べみましたが、この「少年編」はガードリッジにデータを残せないようですね。

一応このストーリーで手に入るデジタルカードはデータとして残るようなのでカードのデータがあればちょっとレアなソフトになるのかもしれませんね。

 

 

それでは続いてが今回最後のソフトになります。

サイレントヒルも結構な価格でしたが、さらに上を行く高額ソフトになっています。

それがこちら。

 

 

ダブルドラゴン アドバンス

発売日 2004/03/05
Amazon ¥20830
駿河屋 ¥22500

 

購入価格:¥22000→(クーポン10%引き)¥19800

GBAの高額ソフトとして有名な作品で、初代「ダブルドラゴン」をベースとしたリメイク作品となっています。

ブックオフオンラインで10%引きのクーポンがあったため最初の「サモンナイト2」と一緒に購入したソフトとなっています。

こちらはストーリーや登場人物に変更はないが、主人公が使う技や武器が追加されているそうです。

また敵キャラクターの種類とステージ、あとオリジナル要素としてサバイバルモードというものも追加されたようなので原作プレイ済みの方でも楽しめる内容になっているみたいですね。

この作品をプロデュースした方が、原作のスタッフではないのですが「ダブルドラゴン」を作りたいからテクノジャパンへ入社した経緯があったらしく、シリーズへのリスペクトが凄まじいこの作品はシリーズファンからも最高傑作という声も出るくらい評価の高い作品のようです。

高額なのも肯けますね。

ベルトスクロールアクションだと「ファイナルファイト」か「くにおくん」が有名ですが、個人的には子供の頃にやった「ラッシング・ビート」が思い出に残ってますね。

 

金的攻撃ができてひたすらそれ狙ってゲラゲラ笑ってましたね。

子供って単純です(笑)

 

 

今回は以上となります。

合計購入金額:¥30502

痛いですね(笑)

ただ10%引きクーポンがでかいですし魅力的で使っちゃいますよね。

まあいろいろ生活費ケチりながらの生活です。

 

次回はSFCなどの購入記事となっています。

ブックオフと倉庫系ショップでの購入品紹介【購入品紹介2】...